Gadget Boy

ZenFone歴代シリーズスペック比較

目次


比較対象と比べて優れている項目


ZenFone歴代シリーズ
比較した場合の各スペックの主な違い

Zenfone 9が優れている点

基本比較

RAM大きい

その他比較

急速充電機能がある

Zenfone 8が優れている点

基本比較

RAM大きい

背面カメラ比較

広角カメラの解像度が高い

その他比較

急速充電機能がある

ZenFone 7が優れている点

背面カメラ比較

広角カメラの解像度が高い

サイズ比較

大きい

大きい

その他比較

急速充電機能がある

ZenFone 6が優れている点

背面カメラ比較

超広角カメラの解像度が高い

深度カメラの解像度が高い

その他比較

急速充電機能がある

ZenFone 5が優れている点

基本比較

発売価格(税込)安い

背面カメラ比較

標準カメラの解像度が高い

サイズ比較

厚さ薄い

重量軽い

Zenfone 10が優れている点

背面カメラ比較

超広角カメラの解像度が高い

その他比較

FeliCa機能がある

ワイヤレス充電機能がある

急速充電機能がある

Zenfone 11 Ultraが優れている点

基本比較

ベンチマーク高い

電池容量大きい

画面サイズ大きい

背面カメラ比較

超広角カメラの解像度が高い

望遠カメラの解像度が高い

その他比較

FeliCa機能がある

ワイヤレス充電機能がある

急速充電機能がある


スペックの比較表


Zenfone 9
Zenfone 8
ZenFone 7
ZenFone 6
ZenFone 5
Zenfone 10
Zenfone 11 Ultra
Zenfone 9Zenfone 8ZenFone 7ZenFone 6ZenFone 5Zenfone 10Zenfone 11 Ultra

基本

モデル

ハイエンドモデル

ハイエンドモデル

ハイエンドモデル

ミドルレンジモデル

ローエンドモデル

ハイエンドモデル

ハイエンドモデル

発売日

2022年11月04日

2021年08月20日

2020年10月23日

2019年08月23日

2018年05月18日

2023年9月8日

2024年07月05日

発売価格(税込)

109973円

72545円

85800円

69500円

52800円

92973円

178385円

OS

Android 12

Android 11

Android 10

Android 9.0

Android 8.0

Android 13

Android 14

ベンチマーク

1096122

801748

669735

447541

138771

1250000

2023888

CPU

Qualcomm Snapdragon 8+ Gen 1

Qualcomm Snapdragon 888 5G

Qualcomm Snapdragon 865 SDM865

Qualcomm Snapdragon 855 SDM855

Snapdragon 636

Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2

Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3

CPU CORE数

8

8

8

8

8

8

8

ROM

128GB/256GB

128GB/256GB

128GB

128GB

64GB

128GB

256GB

RAM

16GB

16GB

8GB

6GB

6GB

8GB

12GB

電池容量

4300mAh

4000mAh

5000mAh

5000mAh

3300mAh

4300mAh

5500mAh

カラー

おサイフケータイ

おサイフケータイ

オーロラブラックパステルホワイト

ミッドナイトブラックトワイライトシルバー

シャイニーブラックスペースシルバー

ミッドナイトブラック

エターナルブラックデザートサンドスカイラインブルーミスティグレー

画面サイズ

5.9インチ

5.9インチ

6.67インチ

6.4インチ

6.2インチ

5.9インチ

6.78インチ

画面の種類

ワイドAMOLEDディスプレイ

AMOLED

AMOLED

IPS液晶

Super IPS+液晶

ワイドAMOLEDディスプレイ

LTPO AMOLED ディスプレイ

解像度

2400x1080

2400x1080

2400x1080

2340x1080

2246x1080

2400x1080

2400x1080

カメラ

背面カメラ

超広角

12MP

12MP

12MP

13MP

13MP

13MP

広角

50MP

64MP

64MP

48MP

8MP

50MP

50MP

標準

12MP

望遠

8MP

32MP

深度

2MP

前面カメラ

12MP

12MP

64MP

48MP

8MP

32MP

32MP

サイズ

146.5mm

148mm

165mm

159.1mm

153mm

146.5mm

163.8mm

68.1mm

68.5mm

77.2mm

75.4mm

75.6mm

68.1mm

76.8mm

厚さ

9.1mm

8.9mm

9.6mm

9.1mm

7.7mm

9.4mm

8.9mm

重量

169g

169g

235g

190g

165g

172g

225g

その他

FeliCa

おサイフケータイ

おサイフケータイ

ワイヤレス充電

急速充電

USB-PD 3.0|Quick Charge 4

USB-PD 3.0|Quick Charge 4

USB-PD 3.0|Quick Charge 4

Quick Charge 4

USB-PD 3.0|Quick Charge 4

USB-PD 3.0|Quick Charge 5

認証

指紋認証

指紋認証

指紋/顔認証

指紋/顔認証

指紋/顔認証

指紋/顔認証

指紋/顔認証

sim

nano-SIM

nano-SIM

nano-SIM

nano-SIM

nano-SIM

nano-SIM

nano-SIM


現在の価格


Zenfone 9
(発売時の価格: 109973円)

Zenfone 8
(発売時の価格: 72545円)

ZenFone 7
(発売時の価格: 85800円)

ZenFone 6
(発売時の価格: 69500円)

ZenFone 5
(発売時の価格: 52800円)

Zenfone 10
(発売時の価格: 92973円)

Zenfone 11 Ultra
(発売時の価格: 178385円)

AmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazonAmazon
楽天楽天楽天楽天楽天楽天楽天

よく比較されるもの


同じシリーズで比較する

ZenFoneシリーズの歴代モデル

他のスマホと比較する

Zenfone 9 と他のスマホを比較
Google Pixel 9のスペック・性能詳細
razr 50 ultraのスペック・性能詳細
Zenfone 8 と他のスマホを比較
POCO F4 GTのスペック・性能詳細
Redmi Note 13 Pro+のスペック・性能詳細
Mi Note 10 Liteのスペック・性能詳細
ZenFone 7 と他のスマホを比較
AQUOS R9のスペック・性能詳細
Xperia 1 IIのスペック・性能詳細
Mi 11 Lite 5Gのスペック・性能詳細
ZenFone 6 と他のスマホを比較
Xperia XZ Premiumのスペック・性能詳細
OPPO A77のスペック・性能詳細
ZenFone Max Pro (M1)のスペック・性能詳細
ZenFone 5 と他のスマホを比較
OPPO Find X2 Pro OPG01のスペック・性能詳細
Xiaomi 12T Proのスペック・性能詳細
AQUOS sense4 plusのスペック・性能詳細
Zenfone 10 と他のスマホを比較
Google Pixel 7のスペック・性能詳細
nubia Sのスペック・性能詳細
ROG Phone 9 Proのスペック・性能詳細
Zenfone 11 Ultra と他のスマホを比較
ZenFone Max (M1)のスペック・性能詳細
AQUOS R9のスペック・性能詳細
moto g100のスペック・性能詳細

同じレンジの平均と比べて
優れている項目


ハイエンドモデルの平均と比較

Zenfone 9が優れているところ

ベンチマークが511878高い

発売価格(税込)が5206円安い

RAMが9GB大きい

電池容量が642mAh大きい

広角が25MPカメラの解像度が高い

ハイエンドモデルの平均と比較

Zenfone 8が優れているところ

ベンチマークが217504高い

発売価格(税込)が42634円安い

RAMが9GB大きい

電池容量が342mAh大きい

広角が39MPカメラの解像度が高い

ハイエンドモデルの平均と比較

ZenFone 7が優れているところ

ベンチマークが85491高い

発売価格(税込)が29379円安い

RAMが1GB大きい

電池容量が1342mAh大きい

画面サイズが0.67インチ大きい

広角が39MPカメラの解像度が高い

ミドルレンジモデルの平均と比較

ZenFone 6が優れているところ

ベンチマークが137745高い

RAMが1GB大きい

電池容量が1080mAh大きい

画面サイズが0.40インチ大きい

超広角が1MPカメラの解像度が高い

広角が20MPカメラの解像度が高い

ローエンドモデルの平均と比較

ZenFone 5が優れているところ

ベンチマークが37858高い

RAMが3GB大きい

画面サイズが0.20インチ大きい

広角が8MPカメラの解像度が高い

標準が1MPカメラの解像度が高い

ハイエンドモデルの平均と比較

Zenfone 10が優れているところ

ベンチマークが665756高い

発売価格(税込)が22206円安い

RAMが1GB大きい

電池容量が642mAh大きい

広角が25MPカメラの解像度が高い

ハイエンドモデルの平均と比較

Zenfone 11 Ultraが優れているところ

ベンチマークが1439644高い

RAMが5GB大きい

電池容量が1842mAh大きい

画面サイズが0.78インチ大きい

広角が25MPカメラの解像度が高い

© 2025 Gadget Boy

プライバシーポリシー・免責事項

お問い合わせ

Twitter