AQUOS wish歴代シリーズスペック比較
目次
比較対象と比べて優れている項目
AQUOS wish歴代シリーズ
比較した場合の各スペックの主な違い
AQUOS wish4が優れている点
基本比較
ベンチマークが高い
発売価格(税込)が安い
電池容量が大きい
画面サイズが大きい
背面カメラ比較
広角がカメラの解像度が高い
その他比較
FeliCaが機能がある
AQUOS wish3が優れている点
サイズ比較
縦が大きい
その他比較
急速充電が機能がある
AQUOS wish2が優れている点
基本比較
発売価格(税込)が安い
サイズ比較
横が大きい
縦が大きい
その他比較
FeliCaが機能がある
急速充電が機能がある
スペックの比較表
AQUOS wish4 | AQUOS wish3 | AQUOS wish2 | ||
![]() | ![]() | ![]() | ||
基本 | ||||
モデル | ミドルレンジモデル | ミドルレンジモデル | ミドルレンジモデル | |
発売日 | 2024年07月04日 | 2023年07月06日 | 2022年09月09日 | |
発売価格(税込) | 20000円 | 32545円 | 20000円 | |
OS | Android 14 | Android 13 | Android 12 | |
ベンチマーク | 380227 | 300000 | 353993 | |
CPU | MediaTek Dimensity 700 | MediaTek Dimensity 700 | Qualcomm Snapdragon 695 5G | |
CPU CORE数 | 8 | 8 | 8 | |
ROM | 64GB | 64GB | 64GB | |
RAM | 4GB | 4GB | 4GB | |
電池容量 | 5000mAh | 3730mAh | 3730mAh | |
カラー | ブラックホワイトブルー | ブラックホワイトグリーン | チャコールアイボリーオリーブグリーン | |
画面サイズ | 6.6インチ | 5.7インチ | 5.7インチ | |
画面の種類 | TFT | TFT | TFT | |
解像度 | 1612x720 | 1520x720 | 1520x720 | |
カメラ | ||||
背面カメラ | 広角 | 50.1MP | 13MP | 13MP |
前面カメラ | 8MP | 5MP | 8MP | |
サイズ | ||||
縦 | 未定mm | 147mm | 147mm | |
横 | 未定mm | 70mm | 71mm | |
厚さ | 未定mm | 8.9mm | 9.4mm | |
重量 | 未定g | 161g | 162g | |
その他 | ||||
FeliCa | おサイフケータイ | おサイフケータイ | ||
ワイヤレス充電 | ||||
急速充電 | ○ | ○ | ||
認証 | 指紋/顔認証 | 指紋/顔認証 | 指紋認証 | |
sim | nano-SIM/eSIM | nano-SIM/eSIM | nano-SIM/eSIM |
現在の価格
よく比較されるもの
同じシリーズで比較する

他のスマホと比較する









同じレンジの平均と比べて
優れている項目
ミドルレンジモデルの平均と比較
AQUOS wish4が優れているところ
ベンチマークが70431高い
発売価格(税込)が22244円安い
電池容量が1080mAh大きい
画面サイズが0.60インチ大きい
広角が22.10MPカメラの解像度が高い
ミドルレンジモデルの平均と比較
AQUOS wish3が優れているところ
発売価格(税込)が9699円安い
ミドルレンジモデルの平均と比較
AQUOS wish2が優れているところ
ベンチマークが44197高い
発売価格(税込)が22244円安い